最終ゴールに向かうために
最近になって自分の最終ゴールを考えるようになった。
・家族と一緒の時間を過ごすこと。
・子供がしたいことをさせてあげれる家庭を作る
・月に一回家族で旅行に行きたい。
など言えば山ほど出てくる。
仕事の目標の先にこれらがあるのだと思う。
このゴールに向かっていくために仕事に、時間を費やしたりお金を稼ぐことに目がいってしまう。
でも、そこがゴールではなくてその先のゴールを見据えて行動していかなければいけないと思う年の瀬。
まず仕事して稼いで時間作るのが過程として大事ですね。
壁打ちをすることの大切さ
漠然としたアイディアを先輩経営者に聞いてもらう。
それをして、カタチになっていないアイディアをカタチにしていってからスタートアップが始まる。
このモヤモヤした状態をしっかりしたイメージにすることが大事
先輩や身近な経営者にどうかなぁーって聞いて否定ではなくリアルな意見を聞いていく。
思考の凝り固まった考えをほぐしていくことこそが大事だと思っている。
そして、それを言語化していくこと。
このモヤモヤした状態をしっかりしたイメージにすることが大事
先輩や身近な経営者にどうかなぁーって聞いて否定ではなくリアルな意見を聞いていく。
思考の凝り固まった考えをほぐしていくことこそが大事だと思っている。
エジソンの名言の裏にはこんな糸があった。
ちょっと話が題名になるが「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」という名言はみんなが知っているであろうと思う。
でも、その言葉には裏がある。
彼が伝えたかったのは「1%のひらめき」の大切さである。「ひらめき」がなければ「努力」はムダという意味である。
実は間違ってたエジソン「天才は99%の努力」本当の意味【書評】実は間違ってたエジソン「天才は99%の努力」本当の意味 - ページ 2 / 2 - まぐまぐニュース!誰もが知っているあの偉人の名言、しかしその「真の意味」は認知されているものとはまったく違うということも少なくないようです。今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』では編集長の柴田忠男さんが、その真実を暴露した一冊の書籍を紹介しています。『名言の真実』出口汪・監修 小学館出口汪『名言の
努力ではなくしっかり考えて行動してそれを検証してもう一回挑戦して検証し続けていくことが一番大事なこと。
繰り返し繰り返し失敗してはなぜ失敗したのか考えてまた、挑戦する。
エジソンは何回も失敗してきたが、最後には成功し有名となった。
- 私は失敗したことはない。うまくいかないやり方を10,000通り見つけただけだ。
- Thomas Alva Edison(トーマス・エジソン)アメリカの発明家
年末だから忙しい。クリスマスは暇。年明けからやらなければいけないことを明確に。
来年からやっていかなければならないことをリスト化していく。
やらなければいけないことをリストに起こす。一年間の目標を決めて、いかっげつごとの目標を決めて行く。
そして、小さく1週間ごとにすべきことを考えて行動していく。
来年は県外に良く行くことが多くなるかもしれないのでそれを踏まえて考えて行こうと思う!
本日もありがとうございました!
コメント